「 月別アーカイブ:2023年05月 」 一覧
数学Ⅲ 複素数平面 ~w=1/zが描く図形~
2023/05/13 | 数学Ⅲ
数学Ⅲ、w=z分の1が描く図形の例題と問題です。 図をかき、式で表して、変形、代入という順番です。 ΙwΙを両辺に掛けるところがポイントです。 解説動画 h
数学Ⅲ 複素数平面 ~1の5乗根~
2023/05/13 | 数学Ⅲ
数学Ⅲ、1の5乗根の例題と問題です。 かなり難しい問題です。誘導に乗りながら少しずつ解いてみてください。 解説動画 https://www.youtube.com
数学Ⅱ 微分 ~方程式の実数解の個数②~
2023/05/13 | 数学Ⅱ
数学Ⅱ、方程式の実数解の個数②の例題と問題です。 式を3次関数と直線(横線)に分けて考えることがポイントです。 あとは問題の条件に合う場所を探せば大丈夫です。 解説動
数学Ⅱ 微分 ~方程式の実数解の個数①~
2023/05/13 | 数学Ⅱ
数学Ⅱ、方程式の実数解の個数①の例題と問題です。 グラフさえきちんとかければ大丈夫ですね。 解説動画 https://www.youtube.com/watch?
数学Ⅱ 微分 ~最大値・最小値①~
2023/05/13 | 数学Ⅱ
数学Ⅱ、最大値・最小値①の例題と問題です。 増減表をかいて、定義域の両端の値を調べれば、最大値・最小値はわかります。 答が2つの時も多いので注意しましょう。 解説動画
数学Ⅱ 微分 ~極値による3次関数の決定~
2023/05/13 | 数学Ⅱ
数学Ⅱ、極値による3次関数の決定の例題と問題です。 4元連立方程式を解く問題です。 計算が多くかつ、求めた値のときに極値になっているかどうかの確認もしなくてはならないので、相当大変ですが
数学Ⅱ 微分 ~極値をもつ、単調に増加する~
2023/05/13 | 数学Ⅱ
数学Ⅱ、極値をもつ、単調に増加するの例題と問題です。 まず微分をして、f’(x)の式に判別式Dを用います。 D>0ならば、極値をもち、D≦0ならば単調に増加します。
数学Ⅱ 微分 ~4次関数の極値とグラフ~
2023/05/13 | 数学Ⅱ
数学Ⅱ、4次関数の極値とグラフの例題と問題です。 解き方は3次関数のときとほぼ一緒です。 増減表が少しボリュームアップするので、そこだけ気を付けましょう。 解説動画
数学B 数列 ~漸化式⑩(置き換え型)~
2023/05/13 | 数学B
数学B、漸化式⑩(置き換え型)の例題と問題です。 まずbn+1をつくって、代入し漸化式を作りましょう。 今回の問題は、漸化式は等比型です。しっかり解いていきましょう。
数学B 数列 ~Snを含む漸化式~
2023/05/13 | 数学B
数学B、Snを含む漸化式の例題と問題です。 和から一般項を求めるときに使う公式を1つずらして使います。 漸化式は特性方程式型になるので、そこもきちんと押さえておきましょう。