*

スポンサードリンク

高校数学 問題検索用 ~こちらで問題を探してみてください~

2016/07/05 | 数学

教科書レベルの問題は、こちらから探してみてください(`・ω・´) 教科書の左上や右上に章や単元などが書いてありますので、それを参考にしてみてください。 授業してほしい単元、問題も随時募集中

続きを見る

数学Ⅰ ~絶対値を含む不等式③~

2023/03/13 | 数学Ⅰ

数学Ⅰ、絶対値を含む不等式の例題と問題です。 今回は、絶対値が2つあるタイプの問題です。 最初に、数直線で3つに場合分けをしておくとよいと思います。 吟味(確認)と、範囲を合わせる

続きを見る

数学Ⅰ ~絶対値を含む不等式②~

2023/03/13 | 数学Ⅰ

数学Ⅰ、絶対値を含む不等式の例題と問題です。 今回は、左辺と同じ文字が右辺にあるタイプの問題です。 ①場合分け、②吟味(確認)、③範囲を合わせる などの操作をしないといけません。

続きを見る

数学Ⅰ ~絶対値を含む不等式①~

2023/03/13 | 数学Ⅰ

数学Ⅰ、絶対値を含む不等式の例題と問題です。 今回は、1番基本的なタイプの問題です。 右辺に左辺の文字が含まれていないのであれば、速算できます。 共通テストを受験する場合は、必ず速

続きを見る

数学B ~漸化式⑨ 連立漸化式~

2023/02/20 | 数学B

数学B、連立漸化式の例題と問題です。 2つの式を足して、引いて新しい式を2つ作りましょう。 文字が多くて大変ですが、慣れるとそこまで難しくはないですね。 落ち着いて解いていきましょ

続きを見る

数学B ~漸化式⑧ 隣接3項間漸化式②~

2023/02/20 | 数学B

数学B、漸化式(隣接3項間漸化式②)の例題と問題です。 今回は、2次方程式を解いて重解が求まるタイプの3項間漸化式です。 指数型に帰着するので、併せて復習しておくといいと思います。

続きを見る

数学B ~漸化式⑦ 隣接3項間漸化式①~

2023/02/20 | 数学B

数学B、漸化式(隣接3項間漸化式①)の例題と問題です。 今回は、2次方程式を解いて答えが2つ出てくるタイプの3項間漸化式です。 かなり難易度は高いので頑張りましょう!

続きを見る

数学B ~漸化式⑥ pan+nの整式~

2023/02/20 | 数学B

数学B、漸化式(pan+nの整式)の例題と問題です。 この辺りになるとかなり難しいので、必要のない人は飛ばすことをおすすめします(笑) 必要な人は引き続き頑張って解いていきましょう!

続きを見る

数学B ~漸化式⑤ nとn+1型~

2023/02/20 | 数学B

数学B、漸化式(nとn+1型)の例題と問題です。 n(n+1)で両辺を割るのがポイントですね。 頑張って解いていきましょう! 解説動画 https://www

続きを見る

数学B ~漸化式④ 分数型~

2023/02/20 | 数学B

数学B、漸化式(分数型)の例題と問題です。 必ず0でないことを確認してから、両辺の逆数をとるようにしましょう! 解説動画 https://www.youtube.c

続きを見る

数学B ~漸化式③ 指数型~

2023/02/20 | 数学B

数学B、漸化式(指数型)の例題と問題です。 3項間漸化式を解くために必要な問題でもあります。 単体でも出題する高校、大学はありますので必要な人は解いておくといいですね。

続きを見る


  • 管理人の活路(かつろ)です。
    Youtubeに高校数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B)の授業をアップする毎日を送っています。 Youtubeへ
    作曲、料理、スロットが趣味です(`・ω・´)
    Twitterやってます。良かったらフォローしてください(^^♪
    プロフィール詳細
    • お名前 (必須)

      メールアドレス (必須)

      題名

      メッセージ本文

    PAGE TOP ↑