高校数学 解説動画 数学Ⅱ 三角関数 最大・最小(2次関数)
次は2次関数を利用して解く最大・最小です(`・ω・´)
ポイントは、
置き換えと定義域
です!
頑張っていきましょう(`・ω・´)
ツイッターやってます。良かったらフォローしてください(^^♪
フォローすると記事がアップされたときに通知が来ます。
例題
問
スポンサードリンク
関連記事
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 漸化式(特性方程式)
今回は、漸化式で最も重要な特性方程式について解説していきます(`・ω・´) これ以降ほとんどの
-
-
数学Ⅱ 微分 ~接線の方程式②~
数学Ⅱ、接線の方程式②の例題と問題です。 今回は、接点が与えられていない問題を扱います。
-
-
高校数学 解説動画 数学A 整数の性質 すべての正の約数
さて今回から、素因数分解を使って解く問題をいくつか扱っていきます(`・ω・´) まずは、すべて
-
-
数学Ⅱ 対数関数 特訓プリント
対数関数の特訓プリントです(`・ω・´) 関数は、方程式、不等式、最大・最小を押さえておきまし
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 円の方程式②
今回は、中心と半径を求めていきます(`・ω・´) 平方完成の操作が最重要となってきますので、必
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 Σ(シグマ)の計算②
次の問題も王道です。 数列からΣを作って計算するという流れですね。 頑張りましょう(`・
-
-
高校数学 定義や公式、一般化、証明はこちらからどうぞ
ここでは、定義や公式、一般化や証明などを扱います(`・ω・´)  
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 微分と積分 3次方程式の実数解の個数①
2次方程式では、判別式Dがあったので、実数解の個数は楽に求めれました。 一応、3次方程式も判別
-
-
数学Ⅱ 微分 ~関数の微分(定義)~
数学Ⅱ、関数の微分(定義)の例題と問題です。 共通テストなどのマーク式の試験であれば、公式を
-
-
数学Ⅱ 三角関数 特訓プリント
数学Ⅱの鬼門、三角関数の特訓プリントを作りました(`・ω・´) 方程式、不等式、最大・最小は関