「 数学Ⅱ 」 一覧
数学Ⅱ 微分 ~接線の方程式②~
2023/05/13 | 数学Ⅱ
数学Ⅱ、接線の方程式②の例題と問題です。 今回は、接点が与えられていない問題を扱います。 接点が最重要なので、まずはその接点を文字で置くところから始めましょう。 共通テストに最頻出
数学Ⅱ 微分 ~接線の方程式①~
2023/05/13 | 数学Ⅱ
数学Ⅱ、接線の方程式①の例題と問題です。 ①では曲線上の接点が与えられている問題を扱います。 この問題は超がつくほど頻出するので、是非出来るまで頑張りましょう。 解説
数学Ⅱ 微分 ~条件を満たす2次関数②~
2023/05/13 | 数学Ⅱ
数学Ⅱ、条件を満たす2次関数②の例題と問題です。 ①と違って式の形が少し複雑になりますが、丁寧に計算していきましょう。 左辺と右辺が恒等式になるので、比較することで式を組み立てましょう。
数学Ⅱ 微分 ~条件を満たす2次関数①~
2023/05/13 | 数学Ⅱ
数学Ⅱ、条件を満たす2次関数①の例題と問題です。 求める2次関数を、一般形で置くことが最大のポイントです。 あとは微分や代入で式を組み立てて、連立方程式を解いていきましょう。
数学Ⅱ 微分 ~関数の微分(公式)~
2023/05/13 | 数学Ⅱ
数学Ⅱ、関数の微分(公式)の例題と問題です。 基本的には、公式を用いて解いていきます。なので必ず出来るようにしておきましょう。 解説動画 https://www.
数学Ⅱ 微分 ~微分係数(定義)~
2023/05/13 | 数学Ⅱ
数学Ⅱ、微分係数(定義)の例題と問題です。 微分の定義さえ押さえておけば、基本的な操作は一緒です。 微分の定義と微分係数の定義はセットでできるようにしておきましょう。
数学Ⅱ 微分 ~関数の微分(定義)~
2023/05/13 | 数学Ⅱ
数学Ⅱ、関数の微分(定義)の例題と問題です。 共通テストなどのマーク式の試験であれば、公式を覚えておけば十分なのですが、 筆記試験の場合は、定義に従って微分させる問題が出ることがあるので
数学Ⅱ 微分 ~極限値~
2023/05/06 | 数学Ⅱ
数学Ⅱ、極限値の例題と問題です。 近づけるというのは、操作としては代入と同じと解釈しても構いません。 分母が0になってしまうときは、必ず変形するという合図なので、因数分解や通分を使って約
数学Ⅱ 微分 ~平均変化率~
2023/05/06 | 数学Ⅱ
数学Ⅱ、平均変化率の例題と問題です。 求め方は、1次関数の傾きと同じなので、それほど難しくはないと思います。 (2)のようなすべて文字の場合は少しスピードを落として、丁寧に計算していきま
数学Ⅱ ~三角関数を含む方程式③~
2021/07/03 | 数学Ⅱ
数学Ⅱ、三角関数を含む方程式の例題と問題です。 今回は、2周に増えてかつ、範囲がずれる問題を扱います。 これが理解できるようになると、何周になろうが、範囲がどれだけずれようが、単位円を使っ