*

スポンサードリンク

高校数学 解説動画 数学Ⅲ 微分 陰関数(円・楕円・双曲線の微分)の微分

公開日: : 最終更新日:2016/10/03 数学, 数学Ⅲ

さて、yの2乗をxで微分できるようになったら、

陰関数(円、楕円など)が微分できるようになります。

解法②を必ずマスターしましょう(`・ω・´)

 

 

ツイッターやってます。良かったらフォローしてください(^^♪

フォローすると記事がアップされたときに通知が来ます。

 

例題(解法①)

例題 解法①

例題 解法① 答え

 

例題(解法②)

例題 解法① 答え

 

 

問

問 答え

 

 

スポンサードリンク

関連記事

高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 円の接線 <円外の点>

今回は、円の外側の点から、円に接する接線の方程式を求めます(`・ω・´) 接点の座標を文字で置

記事を読む

高校数学 解説動画 数学Ⅱ 三角関数 三角関数の定義

今回は三角関数の定義です。 問題を解くときの基本的な考え方が詰まっているので、 是非見て

記事を読む

高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 点と直線の距離

今回は、図形と方程式での最重要事項である、点と直線の距離を扱います(`・ω・´) この公式は、

記事を読む

高校数学 解説動画 生徒からの質問コーナー ~関数編~

質問をもらったので解説しました。 ちょっと長めの動画になっちゃいました・・・。 まず問題

記事を読む

数学Ⅲ ~場合分けによる極限~

数学Ⅲの場合分けによる極限の例題と問題です。 無限等比数列において、公比が文字rで表されている

記事を読む

高校数学 解説動画 数学A 場合の数と確率 条件つき確率 表で解く②

さて、もう1題ほど、表で解く問題を解いていきましょう(`・ω・´)   &nb

記事を読む

高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 3点を通る円

今回は、3点を通る円を扱います(`・ω・´) 3つの点を代入した後に、連立3元1次方程式を解き

記事を読む

高校数学 解説動画 数学Ⅱ 微分と積分 接線の方程式②

次は、接線の傾きが求まっているときの問題です。 ポイントは接点を文字で置くところです!(`・ω

記事を読む

高校数学 解説動画 数学B 数列 漸化式(特性方程式)

今回は、漸化式で最も重要な特性方程式について解説していきます(`・ω・´) これ以降ほとんどの

記事を読む

数学Ⅲ ~数列の極限② 分母・分子の有理化~

数学Ⅲの数列の極限に関する例題と問題です。 数列の極限は、 ① 一番大きな次数で割るor

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


  • 管理人の活路(かつろ)です。
    Youtubeに高校数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B)の授業をアップする毎日を送っています。 Youtubeへ
    作曲、料理、スロットが趣味です(`・ω・´)
    Twitterやってます。良かったらフォローしてください(^^♪
    プロフィール詳細
    • お名前 (必須)

      メールアドレス (必須)

      題名

      メッセージ本文

    PAGE TOP ↑