数学Ⅱ 微分 ~3次関数の極値とグラフ~
2023/05/13 | 数学Ⅱ
数学Ⅱ、3次関数の極値とグラフの例題と問題です。 ① 微分する ② f’(x)=0を解く ③ 増減表をかく ④ 極値を求める ⑤ グラフをかく この手順をしっかり
スポンサードリンク
2023/05/13 | 数学Ⅱ
数学Ⅱ、3次関数の極値とグラフの例題と問題です。 ① 微分する ② f’(x)=0を解く ③ 増減表をかく ④ 極値を求める ⑤ グラフをかく この手順をしっかり
2023/05/13 | 数学Ⅱ
数学Ⅱ、法線の例題と問題です。接線に垂直な直線が法線です。 なので、接線の傾きと接点が必要になります。 傾きどうしを掛け算してー1の時が垂直も忘れないようにしましょう。
2023/05/13 | 数学Ⅱ
数学Ⅱ、直線と曲線が接する例題と問題です。 まず曲線の接線の方程式をつくり、それが直線と一致するという考え方で解いていきます。 文字がたくさん出てきますが、丁寧に計算していきましょう。
2023/05/13 | 数学Ⅱ
数学Ⅱ、共通接線の例題と問題です。 例題は、2本の接線を作って比較する解き方で解いています。 問題は、1本の接線がもう1つの曲線に接するので判別式Dで解く方法で解いています。 自分
2023/05/13 | 数学Ⅱ
数学Ⅱ、接線の方程式②の例題と問題です。 今回は、接点が与えられていない問題を扱います。 接点が最重要なので、まずはその接点を文字で置くところから始めましょう。 共通テストに最頻出
2023/05/13 | 数学Ⅱ
数学Ⅱ、接線の方程式①の例題と問題です。 ①では曲線上の接点が与えられている問題を扱います。 この問題は超がつくほど頻出するので、是非出来るまで頑張りましょう。 解説
2023/05/13 | 数学Ⅱ
数学Ⅱ、条件を満たす2次関数②の例題と問題です。 ①と違って式の形が少し複雑になりますが、丁寧に計算していきましょう。 左辺と右辺が恒等式になるので、比較することで式を組み立てましょう。
2023/05/13 | 数学Ⅱ
数学Ⅱ、条件を満たす2次関数①の例題と問題です。 求める2次関数を、一般形で置くことが最大のポイントです。 あとは微分や代入で式を組み立てて、連立方程式を解いていきましょう。
2023/05/13 | 数学Ⅱ
数学Ⅱ、関数の微分(公式)の例題と問題です。 基本的には、公式を用いて解いていきます。なので必ず出来るようにしておきましょう。 解説動画 https://www.
2023/05/13 | 数学Ⅱ
数学Ⅱ、微分係数(定義)の例題と問題です。 微分の定義さえ押さえておけば、基本的な操作は一緒です。 微分の定義と微分係数の定義はセットでできるようにしておきましょう。