高校数学 解説動画 数学A 場合の数と確率 反復試行 勝負編
今回は、勝負編です(`・ω・´)
このタイプもよく見かけるので、しっかり解けるようにしておきましょう!
最後の試合を掛け忘れないように注意しましょうね(`・ω・´)
ツイッターやってます。良かったらフォローしてください(^^♪
フォローすると記事がアップされたときに通知が来ます。
例題
まず、(1)からです。
次に(2)です。
問
まずは、(1)です。
次に(2)です。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
高校数学 解説動画 数学A 場合の数と確率 確率の基礎
今回から、数学Aの確率について学んでいきましょう(`・ω・´) 確率は、日本語を読んで式を立て
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 階差数列
さて、いよいよ数列も標準レベルになります。 今回は階差数列です。頻出度高めなので、しっかりでき
-
-
高校数学 解説動画 数学A 場合の数と確率 条件つき確率 式で解く①
さて、確率ももう少しで終わりとなります。 最後まで頑張って解いていきましょうね(`・ω・´)
-
-
高校数学 解説動画 数学A 整数の性質 倍数判定法③ <□に数を入れる 最大となる数>
倍数判定法の最後は、最大となる数を見つける問題です(`・ω・´) &nbs
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 等差・等比混合数列
今回は、計算がやや複雑な等差等比混合数列について学んでいきます。 とにかく計算が複雑になります
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 等差数列①
今回から数学Bの授業です。 まずは数列を扱っていきましょう(`・ω・´)
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 微分と積分 3次関数の最大・最小
さて、今回は3次関数の最大・最小についての記事です。 今までやってきた、 ①微分→②f(
-
-
高校数学 解説動画 数学A 整数の性質 素因数分解
さて、今回は整数の単元で基本的な操作である、「素因数分解」を扱います(`・ω・´) 素数で割り
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 微分と積分 定数分離
さて、今回は定数分離という手法で問題を解いていきます(`・ω・´) 定期テストだけでなく入試で
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 円になる条件
今回は、与えられた方程式が円になる条件を求める問題を扱います(`・ω・´) 平方完成は完璧です