*

スポンサードリンク

「 数学 」 一覧

数学Ⅱ 微分 ~関数の微分(定義)~

2023/05/13 | 数学Ⅱ

数学Ⅱ、関数の微分(定義)の例題と問題です。 共通テストなどのマーク式の試験であれば、公式を覚えておけば十分なのですが、 筆記試験の場合は、定義に従って微分させる問題が出ることがあるので

続きを見る

数学Ⅱ 微分 ~極限値~

2023/05/06 | 数学Ⅱ

数学Ⅱ、極限値の例題と問題です。 近づけるというのは、操作としては代入と同じと解釈しても構いません。 分母が0になってしまうときは、必ず変形するという合図なので、因数分解や通分を使って約

続きを見る

数学Ⅱ 微分 ~平均変化率~

2023/05/06 | 数学Ⅱ

数学Ⅱ、平均変化率の例題と問題です。 求め方は、1次関数の傾きと同じなので、それほど難しくはないと思います。 (2)のようなすべて文字の場合は少しスピードを落として、丁寧に計算していきま

続きを見る

数学Ⅲ 複素数平面 ~1のn乗根~

2023/05/06 | 数学Ⅲ

数学Ⅲ、複素数平面の1のn乗根の例題と問題です。 分母の数字をnとしたときに、n乗してやればドモアブルの定理で1にできます。 そのあとに出てくる因数分解が、今回のポイントなので是非マスタ

続きを見る

数学Ⅲ 複素数平面 ~複素数の絶対値~

2023/05/06 | 数学Ⅲ

数学Ⅲ、複素数平面の複素数の絶対値の例題と問題です。 今回も2乗の公式が出てきます。必ず両方向使えるようにしておきましょう。 解説動画   https://www.y

続きを見る

数学Ⅲ 複素数平面 ~三角形の形状③~

2023/05/06 | 数学Ⅲ

数学Ⅲ、複素数平面の三角形の形状③の例題と問題です。 今回は3文字ある上に、変形が少しややこしいので最初は戸惑うかもしれません。 γ-α/β-αの形にするのが目標なので、うまく2乗を作っ

続きを見る

数学Ⅲ 複素数平面 ~三角形の形状②~

2023/05/06 | 数学Ⅲ

数学Ⅲ、複素数平面の三角形の形状②の例題と問題です。 最初にβの2乗で全体を割るのがポイントですね。 あとはα/βをα-0/β-0と解釈すれば、図もしっかりかけると思います。

続きを見る

数学Ⅲ 複素数平面 ~三角形の形状①~

2023/05/06 | 数学Ⅲ

数学Ⅲ、複素数平面の三角形の形状①の例題と問題です。 角の大きさと同じで、γ-α/β-αを求めて、極形式で表せば角の大きさや辺の比がわかります。 図をかいて確認しておくのも大切ですね。

続きを見る

数学Ⅲ 複素数平面 ~角の大きさと面積~

2023/05/05 | 数学Ⅲ

数学Ⅲ、複素数平面の角の大きさと面積の例題と問題です。 γ-α/β-αを計算し、極形式で表すことで、角の大きさや辺の比率も求めることができます。 図をかくことで理解が深まると思いますので

続きを見る

数学Ⅲ 複素数平面 ~一直線と垂直~

2023/05/05 | 数学Ⅲ

数学Ⅲ、複素数平面の一直線と垂直の例題と問題です。 虚部が0になれば、実数だけ残るので一直線になります。 実部が0になれば、虚部だけ残るので垂直になります。 逆にならないように注意

続きを見る


  • 管理人の活路(かつろ)です。
    Youtubeに高校数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B)の授業をアップする毎日を送っています。 Youtubeへ
    作曲、料理、スロットが趣味です(`・ω・´)
    Twitterやってます。良かったらフォローしてください(^^♪
    プロフィール詳細
    • お名前 (必須)

      メールアドレス (必須)

      題名

      メッセージ本文

    PAGE TOP ↑