*

スポンサードリンク

高校数学 解説動画 数学Ⅲ 微分 合成関数の微分法 

公開日: : 最終更新日:2016/10/03 数学, 数学Ⅲ

さて今回は、微分の中でも最重要と言える、合成関数の微分です。

この後に続く、三角関数、指数関数、対数関数にも使いますので、

必ずマスターしましょう(`・ω・´)

 

解法は2種類用意してみました。出来るだけ両方使えるように

するために、問題を解きまくっていきましょうね♪

 

 

ツイッターやってます。良かったらフォローしてください(^^♪

フォローすると記事がアップされたときに通知が来ます。

 

 

一般化

 

 

例題(解法①)

例題

例題 答え

 

 

例題(解法②)

例題 答え

 

 

問

問 答え

 

 

スポンサードリンク

関連記事

高校数学 解説動画 数学A 場合の数と確率 確率の基礎

今回から、数学Aの確率について学んでいきましょう(`・ω・´) 確率は、日本語を読んで式を立て

記事を読む

高校数学 解説動画 数学Ⅱ 三角関数 単位円について

単位円についてまとめてみました。 三角関数を解くためには、必ず使いますので、 頑張ってマ

記事を読む

高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 軌跡 <直線>

今回から軌跡を扱います(`・ω・´) 文字を使って解いていくのがポイントです! &nbs

記事を読む

単元テスト 数学Ⅱ  三角関数

今年は、単元テストを作っていこうと思っています! 今回はその第1弾!  

記事を読む

高校数学 問題検索 数学Ⅱ 三角関数 「最大・最小」

㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb

記事を読む

高校数学 問題検索 数学Ⅲ 微分 「商の微分法」

㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb

記事を読む

高校数学 解説動画 数学Ⅱ 三角関数 三角方程式①

さていよいよ、三角関数の方程式に突入します。 結構難しいですが、頑張って解きましょう(`・ω・

記事を読む

高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 領域と最大値・最小値<線形計画法>

今回で、図形と方程式の記事は終わりです(`・ω・´) 線形計画法というものを扱います。

記事を読む

高校数学 問題検索 数学B 数列 「等比数列・等比数列の和」

㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb

記事を読む

数学Ⅲ ~場合分けによる極限~

数学Ⅲの場合分けによる極限の例題と問題です。 無限等比数列において、公比が文字rで表されている

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


  • 管理人の活路(かつろ)です。
    Youtubeに高校数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B)の授業をアップする毎日を送っています。 Youtubeへ
    作曲、料理、スロットが趣味です(`・ω・´)
    Twitterやってます。良かったらフォローしてください(^^♪
    プロフィール詳細
    • お名前 (必須)

      メールアドレス (必須)

      題名

      メッセージ本文

    PAGE TOP ↑