高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 円の方程式③
今回は直径の座標から、円の方程式と中心の座標を求める問題を扱います(`・ω・´)
直径の中点が、中心になることを確認しておきましょう♪
ツイッターやってます。良かったらフォローしてください(^^♪
フォローすると記事がアップされたときに通知が来ます。
例題
問
スポンサードリンク
関連記事
-
-
高校数学 問題検索 数学A 順列・組合せ 同じものを含む順列・最短距離
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
-
高校数学 解説動画 数学A 整数の性質 2つの自然数a,bを求める② (積・最大公約数)
今回は、積と最大公約数から2つの自然数を求めていきます(`・ω・´) 最大公約数が与えられてい
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 微分と積分 3次方程式の実数解の個数②
さて、数学Ⅱの微分はこれで最後です(`・ω・´) グラフをしっかり描いて、考える癖をつけておき
-
-
高校数学 問題検索 数学A 場合の数と確率 「円順列」
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
-
高校数学 解説動画 数学A 円順列
次は円順列です。 「固定」という考え方が大事です! そこさえ押さえれば大丈夫(`・ω・´
-
-
高校数学 問題検索 数学Ⅰ 数と式 「整数部分と小数部分」
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 3直線が1点で交わる
今回は、3直線が1点で交わる条件を考えていきましょう(`・ω・´) まずは、2直線の交点を求め
-
-
高校数学 問題検索 数学Ⅲ 微分 「商の微分法」
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 三角関数 弧度法
久しぶりに数学Ⅱをやりました。 現在高校2年生の方は、真っただ中の単元だと思います。 こ
-
-
高校数学 問題検索 数学Ⅱ 三角関数 「2倍角の公式」
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb