*

スポンサードリンク

高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 円の方程式①

公開日: : 数学, 数学Ⅱ

今回から、円を扱っていきます(`・ω・´)

円では、中心と半径が重要で、平方完成を2回して求めます。

なので、平方完成は必ずできるようにしておきましょう(`・ω・´)

 

 

ツイッターやってます。良かったらフォローしてください(^^♪

フォローすると記事がアップされたときに通知が来ます。

 

 

一般化

 

 

例題

%e4%be%8b%e9%a1%8c%e2%91%a0

%e4%be%8b%e9%a1%8c%e2%91%a0%e3%80%80%e7%ad%94%e3%81%88

 

 

%e5%95%8f%e2%91%a0 

%e5%95%8f%e2%91%a0%e3%80%80%e7%ad%94%e3%81%88

 

 

 

 

スポンサードリンク

関連記事

高校数学 解説動画 数学Ⅰ 数と式 整数部分と小数部分①

youtubeのコメント欄から、「授業をして欲しい」と要望が あったので作成してみました(^^

記事を読む

高校数学 解説動画 数学A 整数の性質 素因数分解

さて、今回は整数の単元で基本的な操作である、「素因数分解」を扱います(`・ω・´) 素数で割り

記事を読む

高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 内分点 <数直線>

今回は、内分点についての記事です(`・ω・´) まずは、数直線を扱ってみましょう♪ &n

記事を読む

数学Ⅱ 微分 ~最大値・最小値①~

数学Ⅱ、最大値・最小値①の例題と問題です。 増減表をかいて、定義域の両端の値を調べれば、最大

記事を読む

高校数学 解説動画 数学Ⅱ 微分と積分 接線の方程式②

次は、接線の傾きが求まっているときの問題です。 ポイントは接点を文字で置くところです!(`・ω

記事を読む

高校数学 解説動画 数学B 数列 Σ(シグマ)の計算②

次の問題も王道です。 数列からΣを作って計算するという流れですね。 頑張りましょう(`・

記事を読む

数学Ⅱ 微分 ~直線と曲線が接する~

数学Ⅱ、直線と曲線が接する例題と問題です。 まず曲線の接線の方程式をつくり、それが直線と一致

記事を読む

高校数学 解説動画 数学Ⅱ 三角関数 単位円について

単位円についてまとめてみました。 三角関数を解くためには、必ず使いますので、 頑張ってマ

記事を読む

高校数学 解説動画 数学B 数列 等差・等比混合数列

今回は、計算がやや複雑な等差等比混合数列について学んでいきます。 とにかく計算が複雑になります

記事を読む

高校数学 解説動画 数学Ⅱ 微分と積分 3次関数の最大・最小

さて、今回は3次関数の最大・最小についての記事です。 今までやってきた、 ①微分→②f(

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


  • 管理人の活路(かつろ)です。
    Youtubeに高校数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B)の授業をアップする毎日を送っています。 Youtubeへ
    作曲、料理、スロットが趣味です(`・ω・´)
    Twitterやってます。良かったらフォローしてください(^^♪
    プロフィール詳細
    • お名前 (必須)

      メールアドレス (必須)

      題名

      メッセージ本文

    PAGE TOP ↑