高校数学 解説動画 数学A 整数の性質 方程式の整数解⑤
今回は分数の形で表された式を扱います(`・ω・´)
両辺にxyをかけてから、変形していきましょう。
ツイッターやってます。良かったらフォローしてください(^^♪
フォローすると記事がアップされたときに通知が来ます。
例題
問
スポンサードリンク
関連記事
-
-
高校数学 問題検索 数学B 数列 「和から一般項を求める」
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
-
高校数学 解説動画 数学A 場合の数と確率 独立試行
今回は、独立試行について学んでいきます(`・ω・´) そんなに難しく考えずに解いていきましょう
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 3直線が1点で交わる
今回は、3直線が1点で交わる条件を考えていきましょう(`・ω・´) まずは、2直線の交点を求め
-
-
高校数学 問題検索 数学B 数列 「等比数列・等比数列の和」
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
-
高校数学 解説動画 数学A 整数の性質 倍数判定法③ <□に数を入れる 最大となる数>
倍数判定法の最後は、最大となる数を見つける問題です(`・ω・´) &nbs
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 Σ(シグマ)の計算①
次はΣ(シグマ)の計算です。 まずは分配法則と、係数がΣ記号の前にくるという 特性から説
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 等差数列の和②
今回は、割り算と余りから式を作り、その和を求める問題を扱います(`・ω・´) 実際に数列を書い
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 部分分数分解
今回は、分数で表された数列の和を求めていきます。 理系の人は数学Ⅲでも出ますから、マスターして
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 三角関数 三角方程式①
さていよいよ、三角関数の方程式に突入します。 結構難しいですが、頑張って解きましょう(`・ω・
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 2点間の距離 <座標平面>
どんどん書き直していきます(`・ω・´) 次は、座標平面上における2点間の距離を扱います。