高校数学 解説動画 数学A 整数の性質 方程式の整数解⑥
さて、今回は左辺を因数分解してから、( )( )=□の形にして解く問題です。
ツイッターやってます。良かったらフォローしてください(^^♪
フォローすると記事がアップされたときに通知が来ます。
例題
問
スポンサードリンク
関連記事
-
-
高校数学 解説動画 数学A 整数の性質 √が自然数となる最小のn
今回は、√(ルート)の中にnがあって、 そのルートが自然数となるようにnを決める問題です(`・
-
-
高校数学 解説動画 数学A 場合の数と確率 反復試行と余事象
次は、反復試行と余事象が混ざった問題です。 「少なくとも」というキーワードがでたら、図を描いて
-
-
数学A 組合せ 特訓プリント
組合せの特訓プリントです(`・ω・´) Cの計算では約分ミスに注意しましょう(*´ω`*)
-
-
高校数学 解説動画 数学A 場合の数と確率 同じものを含む順列
さて次は、同じものを含む順列です。 これも、定期考査、模試でよく出題されるので、マスターしてお
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 等差数列②
今回は、2つの項から一般項を求める問題を扱います(`・ω・´) 連立方程式を作って、解いていき
-
-
高校数学 問題検索 数学Ⅱ 微分と積分 「増減表・極値・グラフ・最大・最小」
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 Σ(シグマ) まとめ
Σ記号をまとめました。 等比数列とΣ記号についても解説しています。 一般化を見るのが面倒
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 三角関数 三角不等式(2倍角)
次は、2倍角の公式で変形した後、三角不等式を解く問題 をやってみましょう(`・ω・´)
-
-
高校数学 問題検索 数学B 数列 「等差数列・等差数列の和」
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
-
高校数学 解説動画 数学A 整数の性質 2つの自然数a,bを求める② (積・最大公約数)
今回は、積と最大公約数から2つの自然数を求めていきます(`・ω・´) 最大公約数が与えられてい