数学B 数列 ~漸化式⑩(置き換え型)~
公開日:
:
数学B
数学B、漸化式⑩(置き換え型)の例題と問題です。
まずbn+1をつくって、代入し漸化式を作りましょう。
今回の問題は、漸化式は等比型です。しっかり解いていきましょう。


解説動画
スポンサードリンク
関連記事
-
-
数学B 数列 ~漸化式④ 分数型~
数学B、漸化式(分数型)の例題と問題です。 必ず0でないことを確認してから、両辺の逆数をとる
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 等比数列②
今回は、2つの項から一般項を求める問題を扱います(`・ω・´) この問題は等差数列でも出題され
-
-
数学B 数列 ~漸化式⑧ 隣接3項間漸化式②~
数学B、漸化式(隣接3項間漸化式②)の例題と問題です。 今回は、2次方程式を解いて重解が求ま
-
-
高校数学 問題検索 数学B 数列 「等差・等比混合数列」
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
-
数学B 数列 ~漸化式⑤ nとn+1型~
数学B、漸化式(nとn+1型)の例題と問題です。 n(n+1)で両辺を割るのがポイントですね
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 等差数列①
今回から数学Bの授業です。 まずは数列を扱っていきましょう(`・ω・´)
-
-
数学B 数列 公式集
数学B「数列」の公式集を作成しました。 この単元は、覚えることが多く、計算方法も厄介なため、文
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 Σ(シグマ)の計算②
次の問題も王道です。 数列からΣを作って計算するという流れですね。 頑張りましょう(`・
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 等差数列の和①
今回は等差数列の和を扱います(`・ω・´) ツイッター
-
-
数学 ⅠA / ⅡB 単元テスト
タイトルの通り、単元テストを作成中です。 今後の自分の仕事を考えたときに、小テストとか単元テス
- PREV
- 数学B 数列 ~Snを含む漸化式~
- NEXT
- 数学Ⅱ 微分 ~4次関数の極値とグラフ~

