数学Ⅰ ~同類項と降べきの順~
公開日:
:
数学Ⅰ
数学Ⅰの同類項を整理したり、降べきの順に整理したりする例題と問題です。
どちらも超がつくほどの基礎ですが、それゆえに最重要なので、必ず出来るようにしておきましょう。
なお、昇べきの順は、入試や定期考査等、ほとんど出題されないので、ここでは解説していません。
解説動画
スポンサードリンク
関連記事
-
数学Ⅰ ~根号と絶対値~
数学Ⅰの根号と絶対値の例題と問題です。 公式 を使います。 2重根号でも使
-
高校数学 解説動画 数学Ⅰ 数と式 整数部分と小数部分③
ラストー!レベル3です。 有理化して、ルート→横に広げる→縦に広げるの順に式変形していきましょ
-
数学Ⅰ ~整数部分と小数部分~
数学Ⅰの整数部分と小数部分の例題と問題です。 定期テストや入試(特に私立)でよく出題される問題
-
数学Ⅰ ~連立不等式~
数学Ⅰ、連立不等式の例題と問題です。 まずは、各々の不等式をしっかり解きます。 続けて、
-
数学Ⅰ 数と式 ~絶対値を含む方程式①~
数学Ⅰの絶対値を含む方程式の例題と問題です。 今回は、1番基本的な問題を扱います。 場合
-
数学Ⅰ ~対称式② 分数型~
数学Ⅰ、対称式の例題と問題です。 今回は、分数型の問題を扱います。 これも、公式として、
-
数学Ⅰ ~整式の乗法② 置き換えなど~
数学Ⅰの整式の乗法です。置き換えや指数法則③´を使う例題や問題、掛ける組み合わせを考える例題や問題を
-
数学Ⅰ ~因数分解③ 置き換え~
数学Ⅰの因数分解です。今回は、置き換えを使う例題と問題を用意しました。 置き換えることで、式が
-
数学Ⅰ ~根号を含む計算① 平方根など~
数学Ⅰの根号(ルート)に関する例題と問題です。 意味が分かりにくいので、中学生のときから、苦手
-
数学Ⅰ ~因数分解⑤ 1番低い次数でくくるタイプ~
数学Ⅰの因数分解、一番低い次数でくくるタイプの例題と問題です。 ここから、急に難易度があがりま
- PREV
- 数学Ⅰ ~次数と係数と定数項~
- NEXT
- 数学Ⅰ ~整式の加法・減法①~