数学Ⅰ ~1次不等式②~
公開日:
:
数学Ⅰ
数学Ⅰ、1次不等式の例題と問題です。
今回は、展開を含む問題と、分数の問題を扱います。
計算ミスに注意しましょう。
あと、左辺が-(マイナス)の時も、引き続き要注意です!
解説動画
スポンサードリンク
関連記事
-
数学Ⅰ 数と式 ~絶対値を含む方程式②~
数学Ⅰ、絶対値を含む方程式の例題と問題です。 今回は、「場合分け」を用いて解く問題を扱います。
-
数学Ⅰ ~分母の有理化③ 分母の項が3つの有理化~
数学Ⅰ、分母の有理化の例題と問題です。 今回は、分母に項が3つある問題を扱います。 まず
-
数学Ⅰ ~因数分解② たすき掛け~
数学Ⅰ、因数分解の最重要操作であるたすき掛けの例題と問題です。 「6つの□に当てはまる数字を探
-
数学Ⅰ ~分母の有理化①~
数学Ⅰ、分母の有理化の例題と問題です。 今回は、基本的な問題を扱います。 有理化は、共通
-
高校数学 解説動画 数学Ⅰ 数と式 整数部分と小数部分①
youtubeのコメント欄から、「授業をして欲しい」と要望が あったので作成してみました(^^
-
数学Ⅰ ~同類項と降べきの順~
数学Ⅰの同類項を整理したり、降べきの順に整理したりする例題と問題です。 どちらも超がつくほどの
-
数学Ⅰ ~根号と絶対値~
数学Ⅰの根号と絶対値の例題と問題です。 公式 を使います。 2重根号でも使
-
数学Ⅰ ~循環小数②~
数学Ⅰの循環小数に関する例題と問題です。 今回は、循環小数を分数になおす問題を扱います。
-
数学Ⅰ ~因数分解① 共通因数でくくる、公式など~
数学Ⅰの因数分解です。今回は、共通因数でくくる、公式で解く例題、問題を扱っています。 公式にお
-
数学 ⅠA / ⅡB 単元テスト
タイトルの通り、単元テストを作成中です。 今後の自分の仕事を考えたときに、小テストとか単元テス
- PREV
- 数学Ⅰ ~1次不等式①~
- NEXT
- 数学Ⅰ ~連立不等式~