数学B 数列 ~漸化式① 等差・等比・階差型~
公開日:
:
最終更新日:2023/04/23
数学B
数学B、漸化式(等差・等比・階差型)の例題と問題です。
特に等比型はこれ以降も頻繁に出題されるので、必ず解き方をマスターしておきましょう!


解説動画
スポンサードリンク
関連記事
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 階差数列
さて、いよいよ数列も標準レベルになります。 今回は階差数列です。頻出度高めなので、しっかりでき
-
-
数学B 数列 ~漸化式③ 指数型~
数学B、漸化式(指数型)の例題と問題です。 3項間漸化式を解くために必要な問題でもあります。
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 等差・等比混合数列
今回は、計算がやや複雑な等差等比混合数列について学んでいきます。 とにかく計算が複雑になります
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 Σ(シグマ) 一般化②
Σ(シグマ)の一般化の続きです。 難しいのが2つ続きますが、 推薦等で必要な人は頑張って
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 等差数列の和①
今回は等差数列の和を扱います(`・ω・´) ツイッター
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 部分分数分解
今回は、分数で表された数列の和を求めていきます。 理系の人は数学Ⅲでも出ますから、マスターして
-
-
高校数学 問題検索 数学B 数列 「Σ(シグマ)の計算」
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
-
数学B 数列 ~漸化式⑦ 隣接3項間漸化式①~
数学B、漸化式(隣接3項間漸化式①)の例題と問題です。 今回は、2次方程式を解いて答えが2つ
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 等差数列の和②
今回は、割り算と余りから式を作り、その和を求める問題を扱います(`・ω・´) 実際に数列を書い
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 和から一般項を求める
さて今回は、和から一般項を求める問題です。 引き算なので符号に注意して解きましょう(`・ω・´
- PREV
- 数学Ⅲ 複素数平面 ~n乗根~
- NEXT
- 数学B 数列 ~漸化式② 特性方程式型~