*

スポンサードリンク

数学Ⅲ 複素数平面 ~方程式の表す図形③~

公開日: : 数学Ⅲ

数学Ⅲ、複素数平面の方程式の表す図形③の例題と問題です。

今回は、zとwという2文字を使って解く問題です。

変形し終わった式の分母が0でないことに注意しましょう。

また、この単元特有の、両辺に絶対値をつけるという操作も出てきます。

なかなかに面倒ですが、重要な問題なので是非マスターしましょう。

解説動画

 

スポンサードリンク

関連記事

数学Ⅲ ~数列の収束と発散~

数列の収束、発散に関する例題と問題です。 数字が並んでいる場合は、一般項を求めて、極限を調べま

記事を読む

数学Ⅲ 複素数平面 ~三角形の形状①~

数学Ⅲ、複素数平面の三角形の形状①の例題と問題です。 角の大きさと同じで、γ-α/β-αを求

記事を読む

数学Ⅲ 複素数平面 ~点の回転~

数学Ⅲ、複素数平面の点の回転の例題と問題です。 今回は、原点でない点を中心として、ある点を回

記事を読む

数学Ⅲ 複素数平面 ~複素数の絶対値~

数学Ⅲ、複素数平面の複素数の絶対値の例題と問題です。 今回も2乗の公式が出てきます。必ず両方

記事を読む

数学Ⅲ 複素数平面 ~1の5乗根~

数学Ⅲ、1の5乗根の例題と問題です。 かなり難しい問題です。誘導に乗りながら少しずつ解いてみ

記事を読む

数学Ⅲ ~数列の極限② 分母・分子の有理化~

数学Ⅲの数列の極限に関する例題と問題です。 数列の極限は、 ① 一番大きな次数で割るor

記事を読む

高校数学 解説動画 数学Ⅲ 微分 合成関数の微分法 

さて今回は、微分の中でも最重要と言える、合成関数の微分です。 この後に続く、三角関数、指数関数

記事を読む

数学Ⅲ 複素数平面 ~絶対値と2点間の距離~

数学Ⅲ、複素数平面の絶対値と2点間の距離の例題と問題です。 簡単なのでサクッと解いていきまし

記事を読む

数学Ⅲ 複素数平面 ~方程式の表す図形②~

数学Ⅲ、複素数平面の方程式の表す図形②の例題と問題です。 今回は、両辺2乗して解くタイプの問

記事を読む

数学Ⅲ 複素数平面 ~w=1/zが描く図形~

数学Ⅲ、w=z分の1が描く図形の例題と問題です。 図をかき、式で表して、変形、代入という順番

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


  • 管理人の活路(かつろ)です。
    Youtubeに高校数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B)の授業をアップする毎日を送っています。 Youtubeへ
    作曲、料理、スロットが趣味です(`・ω・´)
    Twitterやってます。良かったらフォローしてください(^^♪
    プロフィール詳細
    • お名前 (必須)

      メールアドレス (必須)

      題名

      メッセージ本文

    PAGE TOP ↑