数学Ⅲ ~数列の収束と発散~
公開日:
:
数学Ⅲ
数列の収束、発散に関する例題と問題です。
数字が並んでいる場合は、一般項を求めて、極限を調べましょう。
一般項がわからなくても、数字の変化を調べれば、発散するか収束するか、振動するかは把握できます。
手を動かして調べる癖をつけておきましょう!
解説動画
スポンサードリンク
関連記事
-
数学Ⅲ 複素数平面 ~角の大きさと面積~
数学Ⅲ、複素数平面の角の大きさと面積の例題と問題です。 γ-α/β-αを計算し、極形式で表す
-
数学Ⅲ 複素数平面 ~w=1/zが描く図形~
数学Ⅲ、w=z分の1が描く図形の例題と問題です。 図をかき、式で表して、変形、代入という順番
-
数学Ⅲ 複素数平面 ~方程式の表す図形③~
数学Ⅲ、複素数平面の方程式の表す図形③の例題と問題です。 今回は、zとwという2文字を使って
-
数学Ⅲ ~漸化式の極限② 分数型漸化式~
数学Ⅲ、漸化式の極限の例題と問題です。 今回は、分数型の漸化式を扱います。 ポイントは、
-
数学Ⅲ 複素数平面 ~内分・外分・中点・重心~
数学Ⅲの複素数平面の内分・外分・中点・重心の問題と例題です。 数学Ⅱの図形と方程式、数学Bの
-
数学Ⅲ 複素数平面 ~極形式の積と商~
数学Ⅲ、複素数平面の極形式の積と商についての例題と問題です。 絶対値は掛け算、割り算。偏角は
-
数学Ⅲ 複素数平面 ~n乗根の計算(ド・モアブルの定理)~
数学Ⅲ、複素数平面のn乗根の計算の例題と問題です。 ド・モアブルの定理として有名ですね。
-
高校数学 問題検索 数学Ⅲ 微分 「合成関数の微分法」
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
数学Ⅲ 複素数平面 ~方程式の表す図形①~
数学Ⅲ、複素数平面の方程式の表す図形①の例題と問題です。 基本は、絶対値2つで垂直二等分線、
-
高校数学 解説動画 数学Ⅲ 微分 商の微分法
まだまだ微分が続きます(笑) 今回は商の微分法、つまり分数式の微分ですね。 張り切ってい