数学Ⅱ 微分 ~3次関数の極値とグラフ~
公開日:
:
数学Ⅱ
数学Ⅱ、3次関数の極値とグラフの例題と問題です。
① 微分する
② f’(x)=0を解く
③ 増減表をかく
④ 極値を求める
⑤ グラフをかく
この手順をしっかりと覚えておきましょう


解説動画
スポンサードリンク
関連記事
-
-
高校数学 問題検索 数学Ⅱ 図形と方程式 <内分点・外分点・平行四辺形・重心>
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 三角関数 合成→三角方程式
さて、次は合成で変形した後、三角方程式につながる問題です。 頑張って解いていきましょう(`・ω
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 2点間の距離 <座標平面>
どんどん書き直していきます(`・ω・´) 次は、座標平面上における2点間の距離を扱います。
-
-
数学Ⅱ 微分 ~極限値~
数学Ⅱ、極限値の例題と問題です。 近づけるというのは、操作としては代入と同じと解釈しても構い
-
-
数学Ⅱ 微分 ~条件を満たす2次関数①~
数学Ⅱ、条件を満たす2次関数①の例題と問題です。 求める2次関数を、一般形で置くことが最大の
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 三角関数 三角方程式②
どんどんレベルを上げていきましょう(`・ω・´) ツイ
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 三角関数 三角不等式①
続いて三角不等式にいきましょう(`・ω・´) ツイッタ
-
-
高校数学 問題検索 数学Ⅱ 図形と方程式 軌跡
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
-
数学Ⅱ 微分 ~方程式の実数解の個数①~
数学Ⅱ、方程式の実数解の個数①の例題と問題です。 グラフさえきちんとかければ大丈夫ですね。
-
-
高校数学 問題検索 数学Ⅱ 三角関数 「合成」
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
- PREV
- 数学Ⅱ 微分 ~法線~
- NEXT
- 数学B 数列 ~Snを含む漸化式~