高校数学 解説動画 数学Ⅱ 三角関数 合成
さて、とうとう三角関数の最後の重要な操作である
合成(加法定理の逆)
をやっていきましょう(`・ω・´)
ツイッターやってます。良かったらフォローしてください(^^♪
フォローすると記事がアップされたときに通知が来ます。
一般化
例題
問
スポンサードリンク
関連記事
-
高校数学 解説動画 数学A 整数の性質 倍数判定法① <□に数字を入れる>
新課程から新出の「整数の性質」という単元を扱います(`・ω・´) 昔は大学で習う単元だったので
-
数学A 順列 特訓プリント
順列の特訓プリントです(`・ω・´) 図を描くのが解くためのカギです(*´ω`*) &n
-
高校数学 解説動画 数学A 整数の性質 2つの自然数a,bを求める⑤ (和・最小公倍数)
今回は、和と最小公倍数から2つの自然数を求めていきます(`・ω・´) このシリーズは今回で最後
-
高校数学 解説動画 数学A 整数の性質 √が自然数となる最小のn(分数)
今回は、√(ルート)の中が分数であるタイプの問題を扱います(`・ω・´)
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 軌跡 <アポロニウスの円>
今回は、アポロニウスの円を扱います(`・ω・´) 文字を使って解いていきましょう! &n
-
高校数学 問題検索 数学A 場合の数と確率 「排反事象」
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 微分と積分 接線の方程式③
次の問題は、放物線の外の点から、放物線へ接線を引くというものです。 この問題も頻出度は高いので
-
数学Ⅱ 微分 ~関数の微分(公式)~
数学Ⅱ、関数の微分(公式)の例題と問題です。 基本的には、公式を用いて解いていきます。なので
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 三角関数 合成→三角方程式
さて、次は合成で変形した後、三角方程式につながる問題です。 頑張って解いていきましょう(`・ω
-
高校数学 解説動画 数学A 場合の数と確率 確率の基本②
さて次は、一般的によく出題される確率の基本問題です(`・ω・´) 主に使う記号は「C」です。計