高校数学 解説動画 数学A 場合の数と確率 反復試行 数直線編
今回は、数直線を使った問題です(`・ω・´)
出題率が高い部類の問題を解いていきましょう!
実際に数直線をかいて、点を動かしてみるというのが大切です!
ツイッターやってます。良かったらフォローしてください(^^♪
フォローすると記事がアップされたときに通知が来ます。
例題
問
スポンサードリンク
関連記事
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 3直線が1点で交わる
今回は、3直線が1点で交わる条件を考えていきましょう(`・ω・´) まずは、2直線の交点を求め
-
-
高校数学 問題検索 数学Ⅱ 図形と方程式 円の方程式
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 微分と積分 接線の方程式②
次は、接線の傾きが求まっているときの問題です。 ポイントは接点を文字で置くところです!(`・ω
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 円の接線 <円外の点>
今回は、円の外側の点から、円に接する接線の方程式を求めます(`・ω・´) 接点の座標を文字で置
-
-
数学Ⅱ 三角関数 特訓プリント
数学Ⅱの鬼門、三角関数の特訓プリントを作りました(`・ω・´) 方程式、不等式、最大・最小は関
-
-
単元テスト 数学Ⅱ 三角関数
今年は、単元テストを作っていこうと思っています! 今回はその第1弾!
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 Σ(シグマ)の計算①
次はΣ(シグマ)の計算です。 まずは分配法則と、係数がΣ記号の前にくるという 特性から説
-
-
数学Ⅲ 微分・積分 公式集
数学Ⅲの微分・積分では、いくつかの必須公式があります。 公式を0から作って
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 等差数列の和①
今回は等差数列の和を扱います(`・ω・´) ツイッター
-
-
高校数学 問題検索 数学Ⅱ 図形と方程式 <内分点・外分点・平行四辺形・重心>
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb