数学Ⅰ ~根号を含む計算① 平方根など~
公開日:
:
最終更新日:2021/06/20
数学Ⅰ
数学Ⅰの根号(ルート)に関する例題と問題です。
意味が分かりにくいので、中学生のときから、苦手な人が多いと思います。
なので、復習も兼ねて7題ほど用意してみました。新しい公式も入っているので、頑張ってください!
解説動画
スポンサードリンク
関連記事
-
-
数学Ⅰ ~因数分解④ 3乗公式~
数学Ⅰの因数分解、3乗公式です。 これは、暗記するのが一番です。 符号をミスする人が多い
-
-
数学Ⅰ ~因数分解⑧ 複2次式~
数学Ⅰの複2次式の因数分解です。 因数分解のなかで、予備知識なしだと、最高難易度だと思われます
-
-
数学Ⅰ 2次方程式・2次不等式 特訓プリント
2次方程式・2次不等式の特訓プリントです(`・ω・´) この2つは数学の最重要単元の一つなので
-
-
検索用 数学Ⅰ 1章 数と式
数学Ⅰの1章の問題と例題です。 1節 整式 ♦ 次数と係数と定数項 ♦
-
-
数学Ⅰ ~循環小数①~
数学Ⅰの循環小数に関する例題と問題です。 今回は、分数を小数に変形する問題を扱います。
-
-
数学Ⅰ ~2重根号~
数学Ⅰの2重根号の例題と問題です。 この問題は、入試専用といっても過言ではないので、必要ない人
-
-
高校数学 解説動画 生徒からの質問コーナー ~関数編~
質問をもらったので解説しました。 ちょっと長めの動画になっちゃいました・・・。 まず問題
-
-
数学Ⅰ ~対称式①~
数学Ⅰ、対称式の例題と問題です。 今回は基本の問題を扱います。 対称式は、x+yとxyで
-
-
数学Ⅰ ~2重根号の対称式~
数学Ⅰの2重根号の対称式の例題と問題です。 2重根号と対称式という2つの要素が混じっているので
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅰ 数と式 整数部分と小数部分②
レベル2いってみましょう♪ 有理化をしてから解きましょう(`・ω・´)
- PREV
- 数学Ⅰ ~絶対値~
- NEXT
- 数学Ⅰ ~根号を含む計算②~