高校数学 解説動画 数学A 整数の性質 2つの自然数a,bを求める⑤ (和・最小公倍数)
今回は、和と最小公倍数から2つの自然数を求めていきます(`・ω・´)
このシリーズは今回で最後です。
ツイッターやってます。良かったらフォローしてください(^^♪
フォローすると記事がアップされたときに通知が来ます。
例題


問

スポンサードリンク
関連記事
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 群数列
さて、数列の難敵、群数列をやってみましょう(`・ω・´)
-
-
高校数学 解説動画 数学A 整数の性質 √が自然数となるすべてのn(分数)
今回は、√(ルート)が自然数となる「すべての」nを求めていきます(`・ω・´) どの2乗を残す
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 円の方程式①
今回から、円を扱っていきます(`・ω・´) 円では、中心と半径が重要で、平方完成を2回して求め
-
-
高校数学 解説動画 ~テスト用~
解説動画です。 今日生徒に質問された問題を解説したのを テスト投稿してみました(`・ω・
-
-
高校数学 解説動画 数学A 場合の数と確率 反復試行 基本編
さて、確率のメインである「反復試行」を扱っていきます(`・ω・´) 模試、定期テストで必ずと言
-
-
高校数学 解説動画 数学A 場合の数と確率 反復試行3種類(3行)ver
今回は、日本語が3行になる問題です。 ポイントは「C」が2回出てくることですね(`・ω・´)
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 等差数列①
今回から数学Bの授業です。 まずは数列を扱っていきましょう(`・ω・´)
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅰ 数と式 整数部分と小数部分①
youtubeのコメント欄から、「授業をして欲しい」と要望が あったので作成してみました(^^
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 三角関数 三角関数の定義
今回は三角関数の定義です。 問題を解くときの基本的な考え方が詰まっているので、 是非見て
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅲ 微分 yの2乗をxで微分
ここでは、陰関数の微分に使う 「yの2乗をxで微分する」ことから説明します。  


