高校数学 解説動画 数学Ⅱ 三角関数 三角不等式(2倍角)
次は、2倍角の公式で変形した後、三角不等式を解く問題
をやってみましょう(`・ω・´)
ツイッターやってます。良かったらフォローしてください(^^♪
フォローすると記事がアップされたときに通知が来ます。
例題
問
スポンサードリンク
関連記事
-
-
高校数学 解説動画 数学A 場合の数と確率 和事象
次は集合の単元と絡めた問題です(`・ω・´) ここでのポイントは、ベン図をしっかりとかくことで
-
-
高校数学 問題検索 数学A 場合の数と確率 「和事象」
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 点と直線の距離
今回は、図形と方程式での最重要事項である、点と直線の距離を扱います(`・ω・´) この公式は、
-
-
高校数学 解説動画 数学A 組合せ② ~三角形の個数・対角線の本数~
組合せの問題をいくつか解いていきましょう(`・ω・´)
-
-
高校数学 問題検索 数学A 場合の数と確率 「確率の基本」
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
-
高校数学 解説動画 数学A 整数の性質 最小公倍数(文章題)
今回は、最小公倍数の文章題を扱っていきます(`・ω・´) トリプル素因数分解をするときは注意し
-
-
高校数学 問題検索 数学Ⅱ 図形と方程式 円と直線・円の接線
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 微分と積分 3次関数の最大・最小
さて、今回は3次関数の最大・最小についての記事です。 今までやってきた、 ①微分→②f(
-
-
高校数学 解説動画 数学A 場合の数と確率 確率の基本①
さて今回は基本編に突入します(`・ω・´) まずは、さいころを使った問題と、人や数字を並べる問
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 等差数列①
今回から数学Bの授業です。 まずは数列を扱っていきましょう(`・ω・´)