*

スポンサードリンク

数学Ⅱ  ~点が3つ与えられたときの問題~

公開日: : 数学Ⅱ

高校生の皆さん、もうそろそろ定期考査(定期テスト)の時期ですね。

年度の最後ということで、高得点を狙っている人も多いのではないでしょうか。

終わりよければすべてよしとはなかなかいきませんが、頑張って下さい♪

 

さて、今回は、数学Ⅱ:「図形と方程式」という単元の小テストを作ってみました。

点・直線・円が沢山出てくる、ややこしい単元です。

だからといって、ここの基礎・基本を疎かにすると、

数学Ⅱ:「微分」、数学B「ベクトル」の最初で躓くことになってしまうので、

完璧にしておくことをお勧めします。

 

ではどうぞ!↓↓↓

点が3つ与えられたときの総合問題演習

 

 

 

 

スポンサードリンク

関連記事

高校数学 問題検索 数学Ⅱ 図形と方程式 点と直線<対称な点・距離>

㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb

記事を読む

高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 外分点 <数直線>

次は外分点です(`・ω・´) 外分点は、左側にできるときと、右側にできるときがあるので、

記事を読む

高校数学 解説動画 数学Ⅱ 三角関数 単位円について

単位円についてまとめてみました。 三角関数を解くためには、必ず使いますので、 頑張ってマ

記事を読む

高校数学 解説動画 数学Ⅱ 三角関数 最大・最小(2倍角)

次は、2倍角の公式で変形した後、最大・最小に つながる問題です(`・ω・´)  

記事を読む

高校数学 解説動画 数学Ⅱ 三角関数 三角不等式②、③ 

だいぶ期間が空いてしまいましたが、三角関数頑張っていきましょう! 動画は順調に撮ってるんですが

記事を読む

高校数学 問題検索 数学Ⅱ 三角関数 「三角不等式」

㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb

記事を読む

数学Ⅱ 微分 ~平均変化率~

数学Ⅱ、平均変化率の例題と問題です。 求め方は、1次関数の傾きと同じなので、それほど難しくは

記事を読む

高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 円の方程式①

今回から、円を扱っていきます(`・ω・´) 円では、中心と半径が重要で、平方完成を2回して求め

記事を読む

単元テスト  数学Ⅱ  指数関数・対数関数

さて、ご飯が炊ける間に、記事を書こう!   本日のテーマは、「指数関数・対数関

記事を読む

数学Ⅱ 微分 ~極値をもつ、単調に増加する~

数学Ⅱ、極値をもつ、単調に増加するの例題と問題です。 まず微分をして、f’(x)の式に判別式

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


  • 管理人の活路(かつろ)です。
    Youtubeに高校数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B)の授業をアップする毎日を送っています。 Youtubeへ
    作曲、料理、スロットが趣味です(`・ω・´)
    Twitterやってます。良かったらフォローしてください(^^♪
    プロフィール詳細
    • お名前 (必須)

      メールアドレス (必須)

      題名

      メッセージ本文

    PAGE TOP ↑