数学Ⅰ ~対称式③ 3変数(3文字)型~
公開日:
:
最終更新日:2021/06/26
数学Ⅰ
数学Ⅰ、対称式の例題と問題です。
今回は、3変数(3文字)の問題を扱います。
これも公式として、
は覚えておくと便利ですよ。
解説動画
スポンサードリンク
関連記事
-
-
数学Ⅰ ~2重根号の対称式~
数学Ⅰの2重根号の対称式の例題と問題です。 2重根号と対称式という2つの要素が混じっているので
-
-
高校数学 問題検索 数学Ⅰ 数と式 「整数部分と小数部分」
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
-
数学Ⅰ ~循環小数①~
数学Ⅰの循環小数に関する例題と問題です。 今回は、分数を小数に変形する問題を扱います。
-
-
数学Ⅰ 2次方程式・2次不等式 特訓プリント
2次方程式・2次不等式の特訓プリントです(`・ω・´) この2つは数学の最重要単元の一つなので
-
-
数学Ⅰ 数と式~絶対値を含む不等式②~
数学Ⅰ、絶対値を含む不等式の例題と問題です。 今回は、左辺と同じ文字が右辺にあるタイプの問題
-
-
数学Ⅰ 数と式 ~絶対値を含む方程式②~
数学Ⅰ、絶対値を含む方程式の例題と問題です。 今回は、「場合分け」を用いて解く問題を扱います。
-
-
数学Ⅰ ~根号を含む計算① 平方根など~
数学Ⅰの根号(ルート)に関する例題と問題です。 意味が分かりにくいので、中学生のときから、苦手
-
-
数学Ⅰ ~次数と係数と定数項~
数学Ⅰの次数、係数、定数項の例題と問題です。 入試にはほとんど出ませんが、定期テストなどでは出
-
-
数学Ⅰ 数と式 ~絶対値を含む方程式①~
数学Ⅰの絶対値を含む方程式の例題と問題です。 今回は、1番基本的な問題を扱います。 場合
-
-
数学Ⅰ ~整式の加法・減法②~
数学Ⅰの整式の加法と減法の続きの例題と問題です。 今回の問題は、先に大文字の部分の計算すること
- PREV
- 数学Ⅰ ~対称式② 分数型~
- NEXT
- 数学Ⅱ 三角関数 単位円 暗記シート