高校数学 解説動画 数学Ⅱ 三角関数 合成
さて、とうとう三角関数の最後の重要な操作である
合成(加法定理の逆)
をやっていきましょう(`・ω・´)
ツイッターやってます。良かったらフォローしてください(^^♪
フォローすると記事がアップされたときに通知が来ます。
一般化
例題


問


スポンサードリンク
関連記事
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 三角関数 三角不等式(2次)
次は、三角不等式の2次バージョンです。 ここも、変形と置き換えで解いていきましょう(`・ω・´
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅲ 微分 商の微分法
まだまだ微分が続きます(笑) 今回は商の微分法、つまり分数式の微分ですね。 張り切ってい
-
-
高校数学 解説動画 数学A 順列 辞書式配列
辞書式配列という順列を1つ忘れていたので、今回はこの記事から。  
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 微分と積分 3次方程式の実数解の個数①
2次方程式では、判別式Dがあったので、実数解の個数は楽に求めれました。 一応、3次方程式も判別
-
-
高校数学 問題検索 数学Ⅲ 微分 「商の微分法」
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 三角形の形状
次は、どんな三角形になるかを、2点間の距離から求めていく問題です(`・ω・´) 三角形の形だけ
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 等比数列①
今回から等比数列を扱います(`・ω・´) 等差数列と混ざらないように注意しましょう! &
-
-
数学Ⅱ 微分 ~条件を満たす2次関数②~
数学Ⅱ、条件を満たす2次関数②の例題と問題です。 ①と違って式の形が少し複雑になりますが、丁
-
-
高校数学 問題検索 数学A 場合の数と確率 「確率の基礎」
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 2点間の距離 <数直線>
随分と前に書いた記事の書き直しです(笑) 今見直すと、問題文もないし、書き方の様式も決まってな

