数学Ⅱ ~三角関数を含む方程式②~
公開日:
:
数学Ⅱ
数学Ⅱ、三角関数を含む方程式の例題と問題です。
今回は、範囲がずれる問題を扱います。
なので、最初は範囲を合わせることから始めましょう。
それに合わせて、スタートとゴールの位置もずれるので気を付けましょう。
今回の問題も必ず単位円をかきましょう!
単位円を覚えるための教材はこちらをどうぞ!
↓↓
解説動画
スポンサードリンク
関連記事
-
高校数学 問題検索 数学Ⅱ 図形と方程式 点と直線<対称な点・距離>
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 領域と最大値・最小値<線形計画法>
今回で、図形と方程式の記事は終わりです(`・ω・´) 線形計画法というものを扱います。
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 三角関数 最大・最小(2次関数)
次は2次関数を利用して解く最大・最小です(`・ω・´) ポイントは、 置き換えと定義域 で
-
数学Ⅱ 微分 ~4次関数の極値とグラフ~
数学Ⅱ、4次関数の極値とグラフの例題と問題です。 解き方は3次関数のときとほぼ一緒です。
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 微分と積分 接線の方程式③
次の問題は、放物線の外の点から、放物線へ接線を引くというものです。 この問題も頻出度は高いので
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 円と直線 <2つの交点の距離>
今回は、円と直線の交点2つの距離を求めます(`・ω・´) ここは、しっかりと図を描いて直角三角
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 軌跡 <直線>
今回から軌跡を扱います(`・ω・´) 文字を使って解いていくのがポイントです! &nbs
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 2直線の交点の座標
今回は、2直線の交点の座標を扱います(`・ω・´) 「y=~」の形に変形してから、「=でつなぐ
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 三角関数 合成→最大・最小
さて、最後は合成で変形した後、最大・最小につながる問題です。 これでほとんど網羅したはずです(
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 円になる条件
今回は、与えられた方程式が円になる条件を求める問題を扱います(`・ω・´) 平方完成は完璧です
- PREV
- 数学Ⅱ ~三角関数を含む方程式①~
- NEXT
- 数学Ⅱ ~三角関数を含む方程式③~