高校数学 解説動画 数学A 整数の性質 方程式の整数解④
今回は、一番重要な問題を扱います(`・ω・´)
式の変形に慣れるまでが大変ですが、よく出題されるのでできるようにしておきましょう!
ツイッターやってます。良かったらフォローしてください(^^♪
フォローすると記事がアップされたときに通知が来ます。
例題(解法①)
例題(解法②)
問
スポンサードリンク
関連記事
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 等差数列の和②
今回は、割り算と余りから式を作り、その和を求める問題を扱います(`・ω・´) 実際に数列を書い
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 等比数列の和
今回は等比数列の和を扱います(`・ω・´) 公式は2種類できますが、両方使えるようにしておきま
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 3直線が1点で交わる
今回は、3直線が1点で交わる条件を考えていきましょう(`・ω・´) まずは、2直線の交点を求め
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 等距離にある点の座標
次は、等距離にある点の座標を求めます(`・ω・´) 求めたい座標を文字で置くのがポイントです!
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅲ 微分 合成関数の微分法
さて今回は、微分の中でも最重要と言える、合成関数の微分です。 この後に続く、三角関数、指数関数
-
-
高校数学 解説動画 数学A 整数の性質 素因数分解
さて、今回は整数の単元で基本的な操作である、「素因数分解」を扱います(`・ω・´) 素数で割り
-
-
高校数学 解説動画 数学A 場合の数と確率 同じものを含む順列 最短距離
さて次は、最短距離の問題です。 私立大学だけでなく、国公立大学でもよく出題される問題です。
-
-
数学A 順列 特訓プリント
順列の特訓プリントです(`・ω・´) 図を描くのが解くためのカギです(*´ω`*) &n
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 Σ(シグマ)の計算①
次はΣ(シグマ)の計算です。 まずは分配法則と、係数がΣ記号の前にくるという 特性から説
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 等比数列②
今回は、2つの項から一般項を求める問題を扱います(`・ω・´) この問題は等差数列でも出題され