高校数学 解説動画 数学Ⅱ 微分と積分 3次関数の最大・最小
さて、今回は3次関数の最大・最小についての記事です。
今までやってきた、
①微分→②f(x)=0を解く→③増減表→④極値→⑤グラフ
の流れをしっかりとやれば、決して難しい問題ではないです。
頑張っていきましょう(`・ω・´)
ツイッターやってます。良かったらフォローしてください(^^♪
フォローすると記事がアップされたときに通知が来ます。
例題
問
スポンサードリンク
関連記事
-
数学Ⅱ 微分 ~4次関数の極値とグラフ~
数学Ⅱ、4次関数の極値とグラフの例題と問題です。 解き方は3次関数のときとほぼ一緒です。
-
高校数学 解説動画 数学A 順列 Pと階乗について
ここでは、Pと階乗の使い方を例題を通して説明しています。 結局のところ、図をかくのが一番大事だ
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 三角関数 三角方程式(2次)
今回からは三角方程式の2次バージョンです! ポイントは変形と置き換えです(`・ω・´) 頑張って
-
高校数学 解説動画 数学A 整数の性質 √が自然数となる最小のn(分数)
今回は、√(ルート)の中が分数であるタイプの問題を扱います(`・ω・´)
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 内分点・外分点 <座標平面>
今回は、座標平面における、内分点と外分点です(`・ω・´) x座標、y座標のついてそれぞれ計算
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 円と直線 <共有点をもつ条件>
今回は、円と直線が共有点をもつとき・もたないときの条件を扱います(`・ω・´) 判別式Dが大活
-
高校数学 問題検索 数学A 場合の数と確率 「約数の個数と総和」
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 微分と積分 定数分離
さて、今回は定数分離という手法で問題を解いていきます(`・ω・´) 定期テストだけでなく入試で
-
数学Ⅱ 微分 ~条件を満たす2次関数①~
数学Ⅱ、条件を満たす2次関数①の例題と問題です。 求める2次関数を、一般形で置くことが最大の
-
高校数学 解説動画 数学A 場合の数と確率 条件つき確率 もとに戻さない編
さて、確率の単元の最後を飾るのは、条件つき確率です(`・ω・´) 今までの確率と同じように、し