*

スポンサードリンク

数学Ⅲ 複素数平面 ~内分・外分・中点・重心~

公開日: : 最終更新日:2023/05/05 数学Ⅲ

数学Ⅲの複素数平面の内分・外分・中点・重心の問題と例題です。

数学Ⅱの図形と方程式、数学Bのベクトルと同じやり方なのです。

全部まとめてできるようにしておきましょう。

解説動画

スポンサードリンク

関連記事

数学Ⅲ 複素数平面 ~複素数の乗法・除法~

数学Ⅲ、複素数平面の複素数の乗法・除法の例題と問題です。 絶対値を2つにわけれるので、それを

記事を読む

数学Ⅲ 複素数平面 ~n乗根~

数学Ⅲ、複素数平面のn乗根の例題と問題です。 極形式の一般形を使うので、しっかり覚えておきま

記事を読む

高校数学 解説動画 数学Ⅲ 微分 商の微分法

まだまだ微分が続きます(笑) 今回は商の微分法、つまり分数式の微分ですね。 張り切ってい

記事を読む

数学Ⅲ 複素数平面 ~極形式~

数学Ⅲ、複素数平面の極形式に変形する例題と問題です。 極形式は複素数平面において重要な役割を

記事を読む

数学Ⅲ ~数列の収束と発散~

数列の収束、発散に関する例題と問題です。 数字が並んでいる場合は、一般項を求めて、極限を調べま

記事を読む

数学Ⅲ 複素数平面 ~一直線と垂直~

数学Ⅲ、複素数平面の一直線と垂直の例題と問題です。 虚部が0になれば、実数だけ残るので一直線

記事を読む

数学Ⅲ 複素数平面 ~方程式の表す図形③~

数学Ⅲ、複素数平面の方程式の表す図形③の例題と問題です。 今回は、zとwという2文字を使って

記事を読む

数学Ⅲ 複素数平面 ~複素数の絶対値~

数学Ⅲ、複素数平面の複素数の絶対値の例題と問題です。 今回も2乗の公式が出てきます。必ず両方

記事を読む

数学Ⅲ 複素数平面 ~1の5乗根~

数学Ⅲ、1の5乗根の例題と問題です。 かなり難しい問題です。誘導に乗りながら少しずつ解いてみ

記事を読む

数学Ⅲ 複素数平面 ~複素数の点の移動① 回転~

数学Ⅲ、複素数平面の複素数の点の移動の例題と問題です。 今回は回転です。 複素数平面の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


  • 管理人の活路(かつろ)です。
    Youtubeに高校数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B)の授業をアップする毎日を送っています。 Youtubeへ
    作曲、料理、スロットが趣味です(`・ω・´)
    Twitterやってます。良かったらフォローしてください(^^♪
    プロフィール詳細
    • お名前 (必須)

      メールアドレス (必須)

      題名

      メッセージ本文

    PAGE TOP ↑