*

スポンサードリンク

数学Ⅰ ~整式の加法・減法①~

公開日: : 数学Ⅰ

数学Ⅰの整式の加法と減法の例題と問題です。

加法と減法と聞くと難しそうに聞こえるかもしれませんが、ただの足し算と引き算です(笑)

なので同類項をしっかりと整理しましょう。

減法の場合、ー(  )の計算で、符号ミスが多いので、そこは注意して計算していきましょう。

 

数学Ⅰ 1章3⃣ 例題

 

数学Ⅰ 1章3⃣ 問題

 

解説動画

スポンサードリンク

関連記事

数学Ⅰ ~整数部分と小数部分~

数学Ⅰの整数部分と小数部分の例題と問題です。 定期テストや入試(特に私立)でよく出題される問題

記事を読む

数学Ⅰ ~同類項と降べきの順~

数学Ⅰの同類項を整理したり、降べきの順に整理したりする例題と問題です。 どちらも超がつくほどの

記事を読む

数学 ⅠA / ⅡB 単元テスト

タイトルの通り、単元テストを作成中です。 今後の自分の仕事を考えたときに、小テストとか単元テス

記事を読む

検索用 数学Ⅰ 1章 数と式

数学Ⅰの1章の問題と例題です。   1節 整式 ♦ 次数と係数と定数項 ♦

記事を読む

数学Ⅰ ~分母の有理化①~

数学Ⅰ、分母の有理化の例題と問題です。 今回は、基本的な問題を扱います。 有理化は、共通

記事を読む

数学Ⅰ 数と式 ~絶対値を含む方程式②~

数学Ⅰ、絶対値を含む方程式の例題と問題です。 今回は、「場合分け」を用いて解く問題を扱います。

記事を読む

高校数学 解説動画 数学Ⅰ 数と式 整数部分と小数部分①

youtubeのコメント欄から、「授業をして欲しい」と要望が あったので作成してみました(^^

記事を読む

数学Ⅰ ~1次不等式①~

数学Ⅰ、1次不等式の基本問題です。 不等式は、とにかく左辺に-(マイナス)がある時、注意してお

記事を読む

数学Ⅰ ~因数分解④ 3乗公式~

数学Ⅰの因数分解、3乗公式です。 これは、暗記するのが一番です。 符号をミスする人が多い

記事を読む

数学Ⅰ ~因数分解⑧ 複2次式~

数学Ⅰの複2次式の因数分解です。 因数分解のなかで、予備知識なしだと、最高難易度だと思われます

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


  • 管理人の活路(かつろ)です。
    Youtubeに高校数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B)の授業をアップする毎日を送っています。 Youtubeへ
    作曲、料理、スロットが趣味です(`・ω・´)
    Twitterやってます。良かったらフォローしてください(^^♪
    プロフィール詳細
    • お名前 (必須)

      メールアドレス (必須)

      題名

      メッセージ本文

    PAGE TOP ↑