数学Ⅱ 三角関数 特訓プリント
数学Ⅱの鬼門、三角関数の特訓プリントを作りました(`・ω・´)
方程式、不等式、最大・最小は関数において重要事項なので、必ず解けるようにしておきましょうね(*´ω`*)
<三角方程式 単位円で解くタイプ>
<三角方程式 2次方程式・2倍角の公式・合成で解くタイプ>
数学Ⅱ 三角関数 三角方程式特訓② 2次方程式・2倍角の公式・合成 問題編
数学Ⅱ 三角関数 三角方程式特訓② 2次方程式・2倍角の公式・合成 解答編
<三角不等式 単位円で解くタイプ>
<三角不等式 2次方程式・2倍角の公式・合成で解くタイプ>
数学Ⅱ 三角関数 三角不等式特訓② 2次不等式・2倍角の公式・合成 問題編
数学Ⅱ 三角関数 三角不等式特訓② 2次不等式・2倍角の公式・合成 解答編
<三角関数 最大・最小 単位円・2次関数で解くタイプ>
数学Ⅱ 三角関数 最大・最小特訓① 単位円・2次関数 問題編
数学Ⅱ 三角関数 最大・最小特訓① 単位円・2次関数 解答編
<三角関数 最大・最小 2倍角の公式・合成・置き換えで解くタイプ>
数学Ⅱ 三角関数 最大・最小特訓② 2倍角の公式・合成・置き換え 問題編
数学Ⅱ 三角関数 最大・最小特訓② 2倍角の公式・合成・置き換え 解答編
スポンサードリンク
関連記事
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅰ 数と式 整数部分と小数部分①
youtubeのコメント欄から、「授業をして欲しい」と要望が あったので作成してみました(^^
-
-
高校数学 解説動画 数学A 整数の性質 倍数判定法① <□に数字を入れる>
新課程から新出の「整数の性質」という単元を扱います(`・ω・´) 昔は大学で習う単元だったので
-
-
高校数学 問題検索 数学B 数列 「等差数列・等差数列の和」
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
-
高校数学 問題検索 数学A 順列・組合せ 組合せの問題<Cの計算・三角形の個数、対角線の本数・少なくとも~>
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 Σ(シグマ)の計算①
次はΣ(シグマ)の計算です。 まずは分配法則と、係数がΣ記号の前にくるという 特性から説
-
-
高校数学 問題検索 数学A 順列・組合せ 重複順列
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
-
高校数学 問題検索 数学Ⅲ 微分 「積の微分法」
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅰ 数と式 整数部分と小数部分③
ラストー!レベル3です。 有理化して、ルート→横に広げる→縦に広げるの順に式変形していきましょ
-
-
高校数学 解説動画 数学A 整数の性質 方程式の整数解④
今回は、一番重要な問題を扱います(`・ω・´) 式の変形に慣れるまでが大変ですが、よく出題され
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅱ 三角関数 三角方程式③
三角方程式もラストです(`・ω・´) 難易度がグッと上がりますが、ここまでできれば 他の
- PREV
- 数学 ⅠA / ⅡB 単元テスト
- NEXT
- 数学Ⅱ 指数関数 特訓プリント