数学Ⅰ 数と式 ~絶対値を含む不等式③~
公開日:
:
最終更新日:2023/04/23
数学Ⅰ
数学Ⅰ、絶対値を含む不等式の例題と問題です。
今回は、絶対値が2つあるタイプの問題です。
最初に、数直線で3つに場合分けをしておくとよいと思います。
吟味(確認)と、範囲を合わせるのも忘れないように気を付けましょうね。


解説動画
スポンサードリンク
関連記事
-
-
数学Ⅰ ~分母の有理化①~
数学Ⅰ、分母の有理化の例題と問題です。 今回は、基本的な問題を扱います。 有理化は、共通
-
-
数学Ⅰ ~因数分解② たすき掛け~
数学Ⅰ、因数分解の最重要操作であるたすき掛けの例題と問題です。 「6つの□に当てはまる数字を探
-
-
数学Ⅰ ~因数分解⑦ 3文字(a,b,c)で2次式のタイプ~
数学Ⅰで3文字(a,b,c)すべてが2乗(2次式)のタイプの因数分解です。 教科書に載っている
-
-
高校数学 解説動画 生徒からの質問コーナー ~関数編~
質問をもらったので解説しました。 ちょっと長めの動画になっちゃいました・・・。 まず問題
-
-
数学Ⅰ ~同類項と降べきの順~
数学Ⅰの同類項を整理したり、降べきの順に整理したりする例題と問題です。 どちらも超がつくほどの
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅰ 数と式 整数部分と小数部分②
レベル2いってみましょう♪ 有理化をしてから解きましょう(`・ω・´)
-
-
数学Ⅰ ~因数分解① 共通因数でくくる、公式など~
数学Ⅰの因数分解です。今回は、共通因数でくくる、公式で解く例題、問題を扱っています。 公式にお
-
-
数学Ⅰ 数と式 ~絶対値を含む方程式③~
数学Ⅰ、絶対値を含む方程式の例題と問題です。 今回は、絶対値が2個ある方程式を扱います。
-
-
数学Ⅰ ~連立不等式~
数学Ⅰ、連立不等式の例題と問題です。 まずは、各々の不等式をしっかり解きます。 続けて、
-
-
数学Ⅰ ~因数分解⑥ 2連たすき掛け問題~
数学Ⅰの2連たすき掛けの例題と問題です。 2連たすき掛けにならない時もありますが、まあ細かいこ
- PREV
- 数学Ⅰ 数と式~絶対値を含む不等式②~
- NEXT
- 数学Ⅲ 複素数平面 ~内分・外分・中点・重心~