*

スポンサードリンク

高校数学 解説動画 数学A 順列 樹形図・和の法則・積の法則

公開日: : 最終更新日:2016/10/03 数学, 数学A

youtubeにて、リクエストがありましたので、授業をしてみました。

単元は数学Aの順列です。組み合わせも近々アップする予定です。

 

まずは、樹形図、和の法則、積の法則についてです。

 

 

ツイッターやってます。良かったらフォローしてください(^^♪

フォローすると記事がアップされたときに通知が来ます。

 

例題

例題①

例題① 答え

スポンサードリンク

関連記事

高校数学 解説動画 数学A 順列 Pと階乗について

ここでは、Pと階乗の使い方を例題を通して説明しています。 結局のところ、図をかくのが一番大事だ

記事を読む

高校数学 解説動画 数学Ⅱ 微分と積分 定数分離

さて、今回は定数分離という手法で問題を解いていきます(`・ω・´) 定期テストだけでなく入試で

記事を読む

高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 円の方程式①

今回から、円を扱っていきます(`・ω・´) 円では、中心と半径が重要で、平方完成を2回して求め

記事を読む

高校数学 解説動画 数学A 場合の数と確率 確率の基礎

今回から、数学Aの確率について学んでいきましょう(`・ω・´) 確率は、日本語を読んで式を立て

記事を読む

高校数学 解説動画 数学Ⅰ 数と式 整数部分と小数部分②

レベル2いってみましょう♪ 有理化をしてから解きましょう(`・ω・´)  

記事を読む

高校数学 解説動画 数学A 場合の数と確率 反復試行 勝負編

今回は、勝負編です(`・ω・´) このタイプもよく見かけるので、しっかり解けるようにしておきま

記事を読む

高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 三角形の重心の座標

今回は、三角形の重心の座標を求めます(`・ω・´) このあとに学習する数学Bの「ベクトル」とい

記事を読む

高校数学 解説動画 数学Ⅱ 図形と方程式 2直線の交点の座標

今回は、2直線の交点の座標を扱います(`・ω・´) 「y=~」の形に変形してから、「=でつなぐ

記事を読む

高校数学 解説動画 数学A 整数の性質 除法の性質

今回は、除法の性質を扱います(`・ω・´) 除法とは割り算のことで、割り算の式を変形すると、い

記事を読む

高校数学 解説動画 数学Ⅲ 微分 陰関数(円・楕円・双曲線の微分)の微分

さて、yの2乗をxで微分できるようになったら、 陰関数(円、楕円など)が微分できるようになりま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


  • 管理人の活路(かつろ)です。
    Youtubeに高校数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B)の授業をアップする毎日を送っています。 Youtubeへ
    作曲、料理、スロットが趣味です(`・ω・´)
    Twitterやってます。良かったらフォローしてください(^^♪
    プロフィール詳細
    • お名前 (必須)

      メールアドレス (必須)

      題名

      メッセージ本文

    PAGE TOP ↑