高校数学 解説動画 数学B 数列 等差数列の和①
今回は等差数列の和を扱います(`・ω・´)
ツイッターやってます。良かったらフォローしてください(^^♪
フォローすると記事がアップされたときに通知が来ます。
一般化(公式)
例題
答え:第7項目
問
答え:第5項、第10項
スポンサードリンク
関連記事
-
-
高校数学 問題検索 数学Ⅱ 三角関数 「2倍角の公式」
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
-
高校数学 解説動画 数学A 整数の性質 √が自然数となる最小のn
今回は、√(ルート)の中にnがあって、 そのルートが自然数となるようにnを決める問題です(`・
-
-
高校数学 解説動画 数学A 順列 辞書式配列
辞書式配列という順列を1つ忘れていたので、今回はこの記事から。  
-
-
高校数学 問題検索 数学A 場合の数と確率 「円順列」
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 漸化式(等差・等比型)
数列における最重要単元、「漸化式」の解説動画です。 等差型・等比型は式を見て見極めれるようにし
-
-
高校数学 問題検索 数学A 場合の数と確率 「条件つき確率」
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
-
高校数学 解説動画 数学A 場合の数と確率 独立試行
今回は、独立試行について学んでいきます(`・ω・´) そんなに難しく考えずに解いていきましょう
-
-
高校数学 問題検索 数学A 場合の数と確率 「Pと階乗(!)について」
㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb
-
-
高校数学 解説動画 数学Ⅰ 数と式 整数部分と小数部分②
レベル2いってみましょう♪ 有理化をしてから解きましょう(`・ω・´)
-
-
高校数学 解説動画 数学B 数列 等比数列の和
今回は等比数列の和を扱います(`・ω・´) 公式は2種類できますが、両方使えるようにしておきま
Comment
三角関数入りました!
了解しました(`・ω・´)
数学Ⅱも撮ってアップします♪
twitterで更新がツイートされるのでチェックしてみてくださいね(^^♪