*

スポンサードリンク

高校数学 定義や公式、一般化、証明はこちらからどうぞ

公開日: : 最終更新日:2018/05/20 数学

ここでは、定義や公式、一般化や証明などを扱います(`・ω・´)

 

 

ツイッターやってます。良かったらフォローしてください(^^♪

フォローすると記事がアップされたときに通知が来ます。


 

 

1⃣ 数学Ⅰ

1章 数と式

2章 集合と論証

3章 2次関数

4章 図形と計量

5章 データの分析

2⃣ 数学A

1章 場合の数と確率

2章 整数の性質

3章 図形の性質

3⃣ 数学Ⅱ

1章 方程式・式と証明

2章 図形と方程式

 

3章 三角関数

 

4章 指数関数・対数関数

5章 微分と積分

◆ 微分の定義

4⃣ 数学B

1章 数列

◆ 等差数列の一般項

◆ 等差数列の和の公式

◆ 等比数列の一般項

◆ 等比数列の和の公式

◆ Σ(シグマ)の公式①

◆ Σ(シグマ)の公式②

◆ Σ(シグマ)の公式③(等比数列の和)

◆ 階差数列の公式

◆ 和から一般項を求める公式

◆ 部分分数分解の一般化

 

 

2章 ベクトル

5⃣ 数学Ⅲ

1章 平面上の曲線

2章 複素数平面

3章 関数と極限

4章 微分

◆ 微分の定義

◆ 積の微分法の公式(一般化)

◆ 商の微分法(一般化)

◆ 合成関数の微分法(一般化)

◆ yの2乗をxで微分するということ

5章 微分の応用

6章 積分とその応用

 

 

 

 

 

随時更新していきます(`・ω・´)ゞ

スポンサードリンク

関連記事

高校数学 解説動画 数学Ⅲ 微分 商の微分法

まだまだ微分が続きます(笑) 今回は商の微分法、つまり分数式の微分ですね。 張り切ってい

記事を読む

高校数学 解説動画 数学A 場合の数と確率 反復試行 数直線編

今回は、数直線を使った問題です(`・ω・´) 出題率が高い部類の問題を解いていきましょう!

記事を読む

高校数学 問題検索 数学Ⅱ 三角関数 「三角方程式」

㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb

記事を読む

高校数学 解説動画 数学A 整数の性質 方程式の整数解⑥

さて、今回は左辺を因数分解してから、(  )(  )=□の形にして解く問題です。 ツイッターやって

記事を読む

高校数学 問題検索 数学A 場合の数と確率 「反復試行」

㊟問題文をクリックしてください! 解説動画のリンクが別枠で開きます(`・ω・´) &nb

記事を読む

高校数学 解説動画 数学A 重複順列

続いて重複(ちょうふく)順列です。     ツイッターやってま

記事を読む

高校数学 解説動画 数学A 順列 辞書式配列

辞書式配列という順列を1つ忘れていたので、今回はこの記事から。    

記事を読む

高校数学 解説動画 数学Ⅱ 微分と積分 3次関数の最大・最小

さて、今回は3次関数の最大・最小についての記事です。 今までやってきた、 ①微分→②f(

記事を読む

高校数学 解説動画 数学Ⅰ 数と式 整数部分と小数部分①

youtubeのコメント欄から、「授業をして欲しい」と要望が あったので作成してみました(^^

記事を読む

高校数学 解説動画 数学Ⅲ 微分 合成関数の微分法 

さて今回は、微分の中でも最重要と言える、合成関数の微分です。 この後に続く、三角関数、指数関数

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


  • 管理人の活路(かつろ)です。
    Youtubeに高校数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B)の授業をアップする毎日を送っています。 Youtubeへ
    作曲、料理、スロットが趣味です(`・ω・´)
    Twitterやってます。良かったらフォローしてください(^^♪
    プロフィール詳細
    • お名前 (必須)

      メールアドレス (必須)

      題名

      メッセージ本文

    S