レシピ ~ホワイトソース~
私グラタンが大・大・大好きなんです!!!
昔から、マカロニグラタン、ライスグラタン(ドリアともいう)
には目がなくてですね、洋食屋に行ったら必ずメニューをチェックして
あったら疾風のごとく注文してましたねー
ほんとに好きです。
洋食の中ではダントツの1位です!
なので、ホワイトソースは結構研究しました。
失敗もたくさんしました(笑)
辛いとか、水っぽいとか(笑)
で、試行錯誤を経て、何とか納得がいくものができたので、
今回はそれを紹介します。
<材料>・・・1人前
① バター40g
② 薄力粉 大さじ2
③ コンソメ(私は無添加を使っています)
④ 牛乳250㏄~350㏄(どんなホワイトソースにするかで量は変わります)
バターは5gずつに分けれる
通称「バターカッター」で切っておくと楽ですね。
こんなの↓
私はスーパーで購入しました。
コンソメはこれね↓ 牛乳はこれがおすすめ!↓
食品添加物はパス!!!これもスーパーにあります。
では作り方を紹介します。
1⃣ バターを弱火で溶かす。
2⃣ 溶けたら薄力粉を加えて、
泡だて器でゆっくり長めに混ぜる。
(粉っぽさをなくすためです。)
3⃣ 中火よりやや弱めの火にして、
牛乳をまず50㏄ぐらい入れて、混ぜる。
(すぐに塊みたいになりますが気にしない)
4⃣ また50㏄ぐらい牛乳を入れる。
(どんどんねばねばになります)
5⃣ また50㏄・・・と続けます。
6⃣ 液体に近くなってきたら、コンソメを入れ、一回味見しましょう。
(左手の人差し指チャポンってつけたらいいんですw)
7⃣ 好みの味になるよう牛乳で調節しましょう。
火に注意しましょう。
間違っても強火なんかでやっちゃだめですよ(笑)
というか、
何でも、強火を使わない方が上手にできます。
是非試してみてください(^^♪
スポンサードリンク
関連記事
-
-
レシピ 作り置きおかず③ ~酢の物~
作り置きおかず第3弾です♪ きんぴらごぼう、ほうれん草のおひたし、そして今回の酢の物 こ
-
-
レシピ ~甘酢ダレ~
今回はタレでいってみましょう! 正式名称は「三杯酢(さんばいず)」です。
-
-
レシピ ~豚ロースの味噌焼き~
最近ハマっている豚ロースの味噌焼き!! 味噌が甘辛く絡んで、ご飯によく合います! &nb
-
-
レシピ ~豚バラの肉豆腐~
甘辛く、すき焼きのような味の 「肉豆腐」 本当は牛肉の方がいいんだけど・・・
-
-
レシピ 作り置きおかず① ~きんぴらごぼう~
作り置きおかずのレシピを書き記しておきます(*´ω`*) ざっくりですけどね(笑) &n
-
-
レシピ ~生タコの下拵え~
ついさっき、生タコの下拵えをしたところなので、忘れないうちにφ(..)メモメモ
-
-
レシピ ~カシューナッツクッキー 50個分~
実家のオリジルレシピの「カシューナッツクッキー」をご紹介。 紹介といいつつ
-
-
秋のレシピ その1 「~栗ご飯~」
秋と言えば「栗」! この間実家に帰ったときに、大量にもらったので、栗の新しいレシピを考えてみま
- PREV
- レシピ ~豚ロースの味噌焼き~
- NEXT
- レシピ ~甘酢ダレ~